とやっちとやぞう
ぷろふぃーる
名前:とやっち 住所:東京都 年齢:1973年生まれれれ 職業:へなちょこweb制作者 サイト「とやんち」をブログに 1本化してみています。 アトピー治療におけるステロイド使用には疑問と警告を投げかけていきたいのデス! カテゴリ
ライフログ
大好きな絵本
お勧めDVD
最近観たDVD
ちょっと欲しいDVD
レンタル予定のDVD
以前の記事
2015年 09月 2013年 12月 2013年 07月 2013年 05月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2003年 12月 2003年 08月 2003年 06月 2003年 05月 2001年 12月 2001年 10月 2001年 08月 2001年 07月 2001年 01月 最新のトラックバック
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2001年 01月 09日
え?いや、あの、とやです。
1999年も、いよいよってカンジですが(←何が?)みなさま如何お過ごしで? あちこちで、忘年会ですとか、納会なんかがこう、ね、何ですか盛況ってなもんで。 へへへ。 けれども、あっしはこの頃思ってるんでさぁ。 と申しますかね、何かこう年々、いわゆる『ゆく年』と『来る年』の違いが分からなくなって来やがってね。子供の頃は、もっと素直に「ああ、新しい年だあ」かなんか感慨があったりしてね。心機一転!てなもんで、張り切ったりして。 それがここ数年というもの、あっしにとって晦日も元旦も『フツーの1日』と何ら変わりが無いように思えて仕方がねえんでさあ。 年ぃとると、返ってそこいら辺ナーバスになったり、感じやすくなりそうなもんなんですがねえ・・・。どういうことなんでしょうかね、ほんと。 なぁんて、江戸っ子ごっこはさておき。 ホント、何だか 12/31 → 1/ 1 に於いて一体何が???っていう気分なんですよね。 素直じゃないのかなぁ・・・。イベントとして楽しめればいいんでしょうけど。 あ、でも大掃除はいいですね!あと、美味しい年越し蕎麦もイイ!! ん?なぁんだ、それなりに楽しいんですね、年越しも♪ ちょっと、元気になってきたゾ。るん♪ と云うワケで、皆様。 とやぞうが、グズり出したら、美味しい物で黙りますんで、そこんとこよろしく♪ 追記 今朝早くゴミ捨てに出たら、東の空がとってもキレイなぐらでーしょんでした。 そういえば、冬の星はキレイですよね。冬の夜明けも、やぱしキレイなんだね。 綺麗な空@澄んだ空気(都内だけど)ならば、綺麗なとやっち@澄んだ心 なのかな。やぱし。 そういえば、この間知り合った英語を話す国の人に、 「日本では " Eyes are windows of heart " つう言葉があるんだぜぃ」 って言ったら、大喜びしていたです。でも、これって日本の言葉なのかな?何かの翻訳っぽい気もするけど。(とやの英語力がもっと高かったら、『社会の窓』についても付け加えたかったんだけどね) そして、忘れられないのが彼が何度も何度も繰り返していたコトバ。 Love to live. Live to love. Love って云うのは、日本に無かったコトバなんでしょ? 『愛』なんて云うけどさ、もしかしたらもっと別にピッタリの言葉があるんじゃないかしらん? フト、そんなことを思ったりするとやっちなのでしたでした。 はい、まとめ。 今回はまとまりません。めっちゃ「徒然」です。も、カンペキ! 読んでくれた方、ごめんなさいねえ。 年内に、も一度UPしますのでので。見放さないで、またきっといらしてねん。 じゃ、良いお年を・・・、じゃなくて良い年末を! 最高で~す! ■
[PR]
by chibi_toya
| 2001-01-09 15:05
| つれづれ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||